2024/11/10 エイジチャンピオンシップ@宮崎(藤村さん)

宮崎エイジチャンピオンシップレポート第2弾です!

======レポートはここから======

2024エイジグループチャンピオンシップ(宮崎) 2024年11月10日 藤村吉男

スタンダードディスタンスの今期チャンピオンシップ最終決勝戦、今年はランキング5位で出場権をGetし、参加してきたのでレポートします。

会場は、宮崎臨海公園。
11月になって東京はかなり涼しくなったが、宮崎の気温は10℃近く高く暖かい。

試合日は早朝に雨も上がり曇りの絶好のコンディション。
さすがに出場選手は上位を狙うガチ勢が多く、完走狙いの私は少し場違いなのかと思いながら会場へ到着。
トランジッションの準備を済ませ、ウエットスーツを着てスイムチェックインへ。

Swim (34:48 (T1は3:36で通過))
スイムは防波堤で囲まれた湾内を2周するのだが、当日は波が高く1~2m位のうねりもある。
勇気を出してスタート。
4~5ストロークごとにヘッドアップして目標のブイを確認するのだが見えない事も多く、見えてもなぜか右に見えたり左に見えたり。
もともと泳ぎは苦手なこともありフォームは乱れっぱなし。
もがくような泳ぎでなんとか2周を泳ぎ切る。
後で軌跡を確認するとやはり遠回りと蛇行が激しい。

Bike(1:22:59(T2含む))
バイクは、自動車専用道路を2周回。
ほぼ平坦な一直線で気持ちよく走れるコース、風も強くない。
最後まで失速する事なく無難にフィニッシュする事が出来た。

Run(57:16)
最後は問題のラン。
実は10月に足の筋肉を傷めて、この1カ月はほとんど走っていない。
ストレッチや整骨院に通うだけでひたすら足を休めて、回復を待つ作戦にしたからだ。
当日はぶっつけ本番、湾内の遊歩道を4周するのだが少しゆっくりペースでスタート。
作戦が功を奏したようで最初は順調に走る事が出来た。
4周目に入ると少し違和感がし始めたが、上下動を出来るだけ抑えるようにしながら、祈るような気持ちで走り、なんとかゴールまで歩かずに済んだ。
後でランの記録を見るとほぼイーブンペース、今回は作戦が成功したのか、祈りが届いたのか(?)

【合計タイム 2:58:39 年代別4位/7人、総合224位/254人】
3種目とも失速することなく、最後まで走る事も出来たので、私としてはまずまずの試合となった。
また、この大会でこれまで知りあった全国各地の人と再会出来たのも楽しかった事の一つだ。
エイジ1位の選手は2時間28分と私より30分も早い。
91才の稲田弘さんも4時間弱で完走。
決して真似できないし、自分のタイムを縮めるのも難しいだろうが、来年も今のタイムを維持したいものだ。