2024年7月15日海の森トライアスロンレポート(森川氏)
海の森トライアスロンに参加した森川さんが参戦記を書いてくれました。
PDF版もありますので、印刷したい方はこちらから
なお、大会リザルトもすでに公開されてます。
第35回東京都トライアスロン選手権2024 / 第3回東京・海の森トライアスロン2024 | リザルト (mspo.jp)
================================================
昨年の第2回大会が思い起こされる
酷暑
強風による向かい風と追い風はサウナ内のような熱波
海は大荒れでスイム距離短縮
さてさて今年(7月15日)は...
最高気温27℃(海水温26℃)
最大風速で4m/sec
ときどきパラつく程度の小雨
またとない最適な環境だ
町トラメンバーから2名...いえいえ3名が参加してきました
会場は海の森水上競技場及びその近辺
スタンダードディスタンス(SD)はスイム2周回、バイク8周回、ラン4周回の51.5km
スプリントディスタンス(SP)はスイム1周回、バイク4周回、ラン2周回の25.75km
町田からも1時間弱で到着可能で駐車場と競技会場の近さが魅力的でもある
また施設も新しくインフラ設備も充実しており清潔な点も高評価である
レース:朝の競技会場風景
レース:受付編
レース:スイム編
今年から残念なことになった
昨年までは5名ずつのローリングスタート方式だったが
今年からは選手全員が入水しスタートの合図まで水上で待機
横一列で一斉スタート
もちろんスイムが苦手な私はスイム直後に激しい水中バトルに飲み込まれ大失速...嫌いだ
レース:バイク編
私は後半戦のSP参戦だったのでSD参戦者のレース状況を激写
バイクスタート状況
バイク直線コース部での高速レース状況
この大会は非常に直線が多く高速レースになるのが特徴
血が騒ぎますが安全運転と譲り合いの精神もお忘れなく
キープレフトですよ
※動画をご覧ください
レース:番外編
ここで忘れてはいけないのが審判員(TO)の存在
町トラ会長、3連勤お疲れ様です
1日目は準備、2日目は東京都選手権(国スポ予選)、3日目はエイジ大会
「へとへとだよ~」と笑顔
ありがとうございます
元気をいただきました
レース:ラン編
時間が合わず実況報告できません m(_ _)m
いたって平坦な直線コース
給水エイドが数ヶ所と審判員(TO)による優しさいっぱいのシャワー散水
折り返しコース上での仲間たちによるハイタッチ
いきなりの進路変更には困ったものだがまたこれもこの大会の魅力でしょう
レース後:健闘会
お互いを称え合い記念撮影、お疲れ様でした
レース後:昼食タイム
参戦者全員に500点券プレゼント
富士見焼きそばの小サイズがちょうど500点
そのサイズで足りるわけないだろー ヽ(`Д´)ノ
8時15分までに駐車場に入場し
13時には交通規制解除で退場可能
サクサクっと終わって15時には帰宅完了もこの大会の良さかもしれませんね
なんと9月22日にこの海の森水上競技場でまたエイジ大会が開催されます
MSPO ENTRY | エムスポエントリー
バイクコースがもっと高速レース可能なレイアウトに...
またまた参戦したくなる大会だと思う私でした
==========================================================================